jhjk
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ

タイ・バンコクの庶民の生活に迫る!
~タイの庶民の生活とは? 一歩でも近づくために~
2023-09-28月曜日にいらしたお客様 みさぴよさんに富士山のハイチュウもらいました。

のどのスプレー(Propolis Mouth Spray )買いました


もう、半分も残っていません。。。。。
のどのスプレー(Propolis Mouth Spray )買いました
もう、半分も残っていません。。。。。
2023-09-26 子供が食べている不思議なスナック
2023-09-25 大学院時代の友人のお嬢さんがいらっしゃいました


2003~2005年法政大学社会人大学院 環境マネジメント研究科で一緒だったOdagiさんのお嬢さんがいらしたのでわざわざ遠く離れたホテルから大学の近くまで来ていただいてShabu店へ。もうお孫さんがいらっしゃると聞いてびっくり!




2003~2005年法政大学社会人大学院 環境マネジメント研究科で一緒だったOdagiさんのお嬢さんがいらしたのでわざわざ遠く離れたホテルから大学の近くまで来ていただいてShabu店へ。もうお孫さんがいらっしゃると聞いてびっくり!
2023-09-22 AMAZONで本を購入した話
アマゾンで本を購入
学校長から指示を受けて。稲盛氏の本を購入
3冊新書で購入 3,159円
ただしタイで購入なので、消費税分安くなった
送料 1,791円


アマゾンで本を購入
学校長から指示を受けて。稲盛氏の本を購入
3冊新書で購入 3,159円
ただしタイで購入なので、消費税分安くなった
送料 1,791円
2023-09-02~03 倉敷、大阪,帰国
2023-09-02 T高校生16人、理科教員5人、添乗員2人(私)と倉敷遠足






2023-09-03 朝8:30 国際会館に両備バスが迎えに来ましたこれから関空です
長年の友人岡山の社長さん
2023-09-02 T高校生16人、理科教員5人、添乗員2人(私)と倉敷遠足
2023-09-03 朝8:30 国際会館に両備バスが迎えに来ましたこれから関空です
長年の友人岡山の社長さん
2023-08-30 課外活動などの様子
2023-08-27から9-3まで岡山高校生によるサイエンスキャンプ
岡山市
路面電車に乗り岡山城へ
8/28
歓迎会
08/28
8/29
理科実験(物理)授業 Divina 先生





























唯一,私の写真
岡山市
路面電車に乗り岡山城へ 8/28
歓迎会
08/288/29
理科実験(物理)授業 Divina 先生
唯一,私の写真
2023-08-21 TNI大学・経営学部生による大学紹介
泰日工業大学/経営学部学生による大学紹介(20230821) 法政大学坂本先生の遠隔授業にて
泰日工業大学/経営学部学生による大学紹介(20230821) 法政大学坂本先生の遠隔授業にて
2023-08-18 大学祭でした
20230820 Relaxing at AMAZON Coffee shop
父兄会の後、 2時間以上も 喫茶店でゆっくりしました
ガソリンスタンド併設の「AMAZON」というCafeです。
ここは特に雰囲気良いです


Espresso Coffee 40thb
父兄会の後、 2時間以上も 喫茶店でゆっくりしました
ガソリンスタンド併設の「AMAZON」というCafeです。
ここは特に雰囲気良いです
Espresso Coffee 40thb
goo blog お知らせ
プロフィール

- 自己紹介
- 1988.12.21 からタイ在住。日本語教師、日系企業勤務、公益団体勤務、99-04年まで日本に帰国。現在T-N工業大学勤務
- 自己紹介
- 1988.12.21 からタイ在住。日本語教師、日系企業勤務、公益団体勤務、99-04年まで日本に帰国。現在T-N工業大学勤務
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- takao_1966/2023-08-14「えっ❕」今日祭日なの......?
- Mizutani_k2002/2021-08-20~23 リョウイチの宿題をじゃまするおとうさん
- ごんちゃん/2021-08-20~23 リョウイチの宿題をじゃまするおとうさん
- knsw0805/再上映【オンヌットからソンテウに乗って迷った]
- Mizu_BKK2002/2020-01-18 今日は23.3℃。 バンコクでは記録的涼しさ!?
- siganaioji3/2020-01-18 今日は23.3℃。 バンコクでは記録的涼しさ!?
- Mizutani_k2002/2020-5-21 こども(からの)宿題 【算数】
- mizutani_k2002/2020-9-4 家に帰ってこれからLIVEの準備です。
- otorchan/2020-9-4 家に帰ってこれからLIVEの準備です。
- mizutani_k2002/2020-8-17 58歳になりました!
- takao_1966/2023-08-14「えっ❕」今日祭日なの......?
- Mizutani_k2002/2021-08-20~23 リョウイチの宿題をじゃまするおとうさん
- ごんちゃん/2021-08-20~23 リョウイチの宿題をじゃまするおとうさん
- knsw0805/再上映【オンヌットからソンテウに乗って迷った]
- Mizu_BKK2002/2020-01-18 今日は23.3℃。 バンコクでは記録的涼しさ!?
- siganaioji3/2020-01-18 今日は23.3℃。 バンコクでは記録的涼しさ!?
- Mizutani_k2002/2020-5-21 こども(からの)宿題 【算数】
- mizutani_k2002/2020-9-4 家に帰ってこれからLIVEの準備です。
- otorchan/2020-9-4 家に帰ってこれからLIVEの準備です。
- mizutani_k2002/2020-8-17 58歳になりました!
バックナンバー
ブックマーク
リアクション管理
私が喜んだ♪新店舗情報 inグルガオン
週末、myダンナ様と恒例のランチビール
をしに、グルガオン(グルグラム)のサウスポイントモールに行きました。
South Point Mall
Golf Course Road, DLF Phase 5, Sector 43, Gurugram
[parts:eNpNTW1Kw0AUxNzk/ejf+L53V5DGAwiCJ8h2N5jStIVU6fHdgKgDMw/eDDP8RA+/UM+Tm8tjXXIt+2t+BloobsJNBKiQonDP7CSOEoUTcAmhx4QmThQiJTeQwrFXDYGYhDURKvBWMCFwo2xcWulMyM2ag0fQiaSn9m+5zVvxLgkLxayWajavtpMXvBflkHTSw3gQpGLA6/vl8/axY3y7zOdbu6/j6QRWf0bW49gy8xn0iyy4puToGgjsv9spYieN2P1hGIZvRoNCfQ==]
以前は7ディグリー(クラフトビールのビアホール)だったところが閉店しましたが、インドの食べログ Zomatoを見たところ、既にオープンしているとのこと
最上階(3rd FL)のRockman's Beer Islandです

ちょっとドキドキしていったところ、中身はほぼ7ディグリーのころと変わっていなくて、まぁ安心
参考記事☞ジョッキでビール★7 Degrees Brauhaus
しかし、店員さん曰く
「お店は営業しているが、アルコールはまだ出ない。
美味しいソーセージはあるよ
」
とのこと
(オープンしてもアルコールのライセンスは後日というのは、インドあるある過ぎて何も言えない
)
アルコールは12月19日からの予定(インドの予定は未定)とのことなので気長に待ちましょう
肝心のビールがないなら仕方ないと、その下の下の下、UGFにあるいつものOpen Tapに行ってビールランチ


ビアジョッキを見てもお分かりのように、コチラもお店がファントムから変更になったのですが。
(こちらのレストランも店名は変わりましたが中身はほぼ一緒です)
安定のビールでランチを楽しんだのでした。
以前行ったときの話
さて、サウスポイントモールといえば、新しい八百屋がオープンしたのです

Open Tapの下(LGF)にあるKunaic Mandi Mart (サウスポイントモール店)。
上の画像の矢印の入口のほかに、サウスポイントモールの中からはファブインディアの横に入口があります

中は普通のインドの八百屋さん。(綺麗め)

サウスポイントモールで野菜の選択肢が増えるのは嬉しい限り
myダンナ様は我が家の日課のレモンを買いながら、
「紙袋がインド臭い
ウ〇チ臭い
」
と呻いていましたが…
(インドのクラフト紙は臭いんです。段ボールが激臭
)
そしてサウスポイントモールに、なんとインドのコーヒー屋さんBLUE TOKAI ブルートーカイ もオープンしたのです
どこにあるか分からずサウスポイントモール内を一周した結果、可愛いグッズ屋さん The Wishing Chair の奥にあるティールーム The Mad Teapot だったところ
看板がBLUE TOKAI になってる


そして奥が……BLUE TOKAIになってる


椅子や机は元のままですが、ディスプレイがすべてコーヒー豆&コーヒーグッズになっていました。
BLUE TOKAI のカフェといえば、売っているパンがスーチャリ Suchali’s Artisan Bakehouse 
大きい田舎パンが買えるかな~と店員さんに尋ねたところ、今は普通に食べるクロワッサンなどのパンだけの取り扱いで大きい田舎パンはないそうです。
今後、田舎パン系を取り扱ってくれることに期待
※追記(2019/12/18):今日行ったら、既にBLUE TOKAI の看板が無かったのですが…一時だけの店舗だったのか、まだ看板や内装をやり直すのか……またチェックしに行ってみます
12/18の図

Suchali'sの田舎パン
そして次の日、買えなかったスーチャリの田舎パンを買いに、ギャレリアマーケット DLF Galleria の BLUE TOKAI に行きました。
ギャレリアのBLUE TOKAIの話
DLF Galleria
DLF Phase IV, Sector 28, Gurugram
[parts:eNpNjc1KxEAQhDFv0oe9xv6dH2Exnjz5EJOdCcTdyLIR2ce3B0QtqL5U9Vf8RA+/0jAvwYI8tm1u9fk6H4E2Sv2wHwGqYhhHRTETVxY24BrjiDEnEjUiMiOQymnUECVj9iDnaArcCQsCu6V7c+pKyB6tMSTQhWT0597r2Y53B1RKtcVWGqrFg7zgfak1n7iJQxcqpwS8v5bLpd3WcmB8K7dz+wRrPwv7e/HC+gH6RRaD+V7CoAz2Px0UcRA3Dn+apukbFOZCtg==]
ギャレリアといえば、つい10日くらい前は絶賛工事中だった、シンガポール発のパン屋さん Bread Talk ブレッドトーク

こんな状態だから、そんなすぐには出来ないんじゃないの?と思っていたら、なんともうオープンしているじゃないですか



インド、やればできる
ちなみにここの並びは…

左から、
フランス系のパンがまともなパン屋 L'OPERA
オーガニック化粧品屋 O4U: the Organic Beauty Shop
シンガポール発パン屋 Bread Talk
アーユルベーダ化粧品の有名店 Forest Essentials
という、化粧品とパンの連続になっています
さて、店舗ですが、小さいながらもイートインスペースもあり、既にインドや韓国のマダムが買い物&お茶中でした

……という訳で、誘惑に負けて、myダンナ様絶賛のクレーターチーズハニーケーキを購入

myダナン様にギャレリアにBread Talkが出来たことを報告したところ、狂喜乱舞だったのでした
今晩のデザートはこれに決定です
クレーターチーズハニーケーキの話
UNIQLOだけじゃない、新店舗続々オープンのグルガオン
ますます便利になっていますよ
いいね - 応援
- 続き希望
- 役立った
- 前へ
- いいね週末、myダンナ様と恒例のランチビール
をしに、グルガオン(グルグラム)のサウスポイントモールに行きました。
South Point Mall
Golf Course Road, DLF Phase 5, Sector 43, Gurugram
[parts:eNpNTW1Kw0AUxNzk/ejf+L53V5DGAwiCJ8h2N5jStIVU6fHdgKgDMw/eDDP8RA+/UM+Tm8tjXXIt+2t+BloobsJNBKiQonDP7CSOEoUTcAmhx4QmThQiJTeQwrFXDYGYhDURKvBWMCFwo2xcWulMyM2ag0fQiaSn9m+5zVvxLgkLxayWajavtpMXvBflkHTSw3gQpGLA6/vl8/axY3y7zOdbu6/j6QRWf0bW49gy8xn0iyy4puToGgjsv9spYieN2P1hGIZvRoNCfQ==]
以前は7ディグリー(クラフトビールのビアホール)だったところが閉店しましたが、インドの食べログ Zomatoを見たところ、既にオープンしているとのこと
最上階(3rd FL)のRockman's Beer Islandです
ちょっとドキドキしていったところ、中身はほぼ7ディグリーのころと変わっていなくて、まぁ安心
参考記事☞ジョッキでビール★7 Degrees Brauhaus
しかし、店員さん曰く
「お店は営業しているが、アルコールはまだ出ない。
美味しいソーセージはあるよ」
とのこと
(オープンしてもアルコールのライセンスは後日というのは、インドあるある過ぎて何も言えない)
アルコールは12月19日からの予定(インドの予定は未定)とのことなので気長に待ちましょう
肝心のビールがないなら仕方ないと、その下の下の下、UGFにあるいつものOpen Tapに行ってビールランチ
ビアジョッキを見てもお分かりのように、コチラもお店がファントムから変更になったのですが。
(こちらのレストランも店名は変わりましたが中身はほぼ一緒です)
安定のビールでランチを楽しんだのでした。
以前行ったときの話
さて、サウスポイントモールといえば、新しい八百屋がオープンしたのです
Open Tapの下(LGF)にあるKunaic Mandi Mart (サウスポイントモール店)。
上の画像の矢印の入口のほかに、サウスポイントモールの中からはファブインディアの横に入口があります
中は普通のインドの八百屋さん。(綺麗め)
サウスポイントモールで野菜の選択肢が増えるのは嬉しい限り
myダンナ様は我が家の日課のレモンを買いながら、
「紙袋がインド臭いウ〇チ臭い
」
と呻いていましたが…
(インドのクラフト紙は臭いんです。段ボールが激臭)
そしてサウスポイントモールに、なんとインドのコーヒー屋さんBLUE TOKAI ブルートーカイ もオープンしたのです
どこにあるか分からずサウスポイントモール内を一周した結果、可愛いグッズ屋さん The Wishing Chair の奥にあるティールーム The Mad Teapot だったところ
看板がBLUE TOKAI になってる
そして奥が……BLUE TOKAIになってる
椅子や机は元のままですが、ディスプレイがすべてコーヒー豆&コーヒーグッズになっていました。
BLUE TOKAI のカフェといえば、売っているパンがスーチャリ Suchali’s Artisan Bakehouse
大きい田舎パンが買えるかな~と店員さんに尋ねたところ、今は普通に食べるクロワッサンなどのパンだけの取り扱いで大きい田舎パンはないそうです。
今後、田舎パン系を取り扱ってくれることに期待
※追記(2019/12/18):今日行ったら、既にBLUE TOKAI の看板が無かったのですが…一時だけの店舗だったのか、まだ看板や内装をやり直すのか……またチェックしに行ってみます
12/18の図
Suchali'sの田舎パン
そして次の日、買えなかったスーチャリの田舎パンを買いに、ギャレリアマーケット DLF Galleria の BLUE TOKAI に行きました。
ギャレリアのBLUE TOKAIの話
DLF Galleria
DLF Phase IV, Sector 28, Gurugram
[parts:eNpNjc1KxEAQhDFv0oe9xv6dH2Exnjz5EJOdCcTdyLIR2ce3B0QtqL5U9Vf8RA+/0jAvwYI8tm1u9fk6H4E2Sv2wHwGqYhhHRTETVxY24BrjiDEnEjUiMiOQymnUECVj9iDnaArcCQsCu6V7c+pKyB6tMSTQhWT0597r2Y53B1RKtcVWGqrFg7zgfak1n7iJQxcqpwS8v5bLpd3WcmB8K7dz+wRrPwv7e/HC+gH6RRaD+V7CoAz2Px0UcRA3Dn+apukbFOZCtg==]
ギャレリアといえば、つい10日くらい前は絶賛工事中だった、シンガポール発のパン屋さん Bread Talk ブレッドトーク
こんな状態だから、そんなすぐには出来ないんじゃないの?と思っていたら、なんともうオープンしているじゃないですか
インド、やればできる
ちなみにここの並びは…
左から、
フランス系のパンがまともなパン屋 L'OPERA
オーガニック化粧品屋 O4U: the Organic Beauty Shop
シンガポール発パン屋 Bread Talk
アーユルベーダ化粧品の有名店 Forest Essentials
という、化粧品とパンの連続になっています
さて、店舗ですが、小さいながらもイートインスペースもあり、既にインドや韓国のマダムが買い物&お茶中でした
……という訳で、誘惑に負けて、myダンナ様絶賛のクレーターチーズハニーケーキを購入
myダナン様にギャレリアにBread Talkが出来たことを報告したところ、狂喜乱舞だったのでした
今晩のデザートはこれに決定です
クレーターチーズハニーケーキの話
UNIQLOだけじゃない、新店舗続々オープンのグルガオン
ますます便利になっていますよ - 応援
- 続き希望
- 役立った
- 前へ
GK-1のアジアンダイニング★DIVA Spiced
サイバーハブのパン屋さん♪Bread Talk
インド2店舗目のユニクロが出来て、話題沸騰(私の中で)のグルガオン(グルグラム)の新オフィス街 サイバーシティ DLF Cyber City内にあるレストラン街 サイバーハブ DLF CyberHub。
お洒落レストランがひしめくサイバーハブ内に、シンガポール発の日本っぽいパン屋さん ブレッドトーク BreadTalk も出来ていました
以前行ったデリー・セレクトシティウォーク店
ユニクロの飾りつけで盛り上がるサイバーハブ

ちょうどオフィスのお昼休み時間だったので、ビジネスマン&ウーマンでいっぱい
その通りにガラス張りの明るい店舗、 ブレッドトーク BreadTalk 発見

……あれ、ここ、以前はクリスピークリームドーナツだったところかな?(記憶不鮮明)
さて、店内にはパン&ケーキ販売コーナーの他、ガラス張りで中が見えるキッチン、イートインスペースもありました。(テラス席もあり)
みんな大好き、スフレチーズケーキ(ジャパニーズチーズケーキ)が、お店を入った一番目立つところに


オフィスから来たインド人グループがジャパニーズチーズケーキを買うか、他のにするか検討中でしたよ
この日は持ち帰りで、フワフワ系パン&ケーキを購入

左下は、以前も買ったパンプキンローフでした。
イイと思ったものを何度も買っちゃう傾向にある私
以前買った話
右上は、チーズを乗せて焼いたパン。
(正式名称忘れました
チーズブレッドかチーズスティックかな)
少し甘いフワッフワのパンにチョイ焦げチーズが……日本でも食べるようなあの味です。これは間違いない
スティック状に切れる切れ目が入っているのも食べやすくて、リピあり商品でした
次に、ティラミスバン

ティラミスとは、「pick me up→私を元気にして」という意味だそうです。
ちなみにイタリアで女性が男性に対していったら、ムフフらしい
気になる意味とはいろいろな解釈ができるものの、「私を持ち上げて」や「私を元気づけて」、「私を引き寄せて」という意味。イタリア語の “Tira mi su.”(ティ・ラ・ミ・スー)という言葉が男子が女子に言われたら鼻血ブー! な内容なのだとか。
【男子失神】イタリアのお菓子『ティラミス』の意味がムフフすぎる件 (RocketNews24)
そんなデザート、ティラミスをパンにしたものです。
崩れないように、箱に入れてくれました

丸いパンの中にコーヒーシロップとティラミス味のカスタードクリームが挟んであり、上にココアパウダーがかかっていて、正にティラミス

中のティラミス味のカスタードクリームが、ちゃんとマスカルポーネチーズの味のするティラミスになっていて美味しい
完成度の高いお菓子のようなパンになっていました
そして、ジャパニーズチーズケーキは大きいホールサイズしかなかったので今回は断念。
というわけで買ってきたのがこちらのクレーターチーズハニーケーキ

レジ横に置いてあって、つい買ってしまいました。
パッケージを開けると……プルンプルンの見た目の直径12cmほどのケーキが


切ってみると、しっとりとしたスポンジ地にチーズの層が…

まず下のスポンジが、日本のカステラ、もしくはそれ以上のしっとり、でもフワフワのハチミツと卵の味のスポンジケーキ
このスポンジケーキだけでも美味しいのに、その上にチーズのクリーム層が乗って、更にちょっと焦げ目がついています。
このチーズのクリーム層も、ちゃーーーーんと濃厚なチーズ味で、インドのチーズ味がしないチーズケーキとは全く別の味。
チーズケーキなんです
これは私のご褒美ケーキとしても十分な品でした
(今回は何のご褒美でもないけど)
さて、そんなBread Talkですが、グルガオンのお洒落マーケット ギャレリアマーケット DLF Galleriaにも店舗が建設中でした

……あれ、すぐ並びに、パン&ケーキ屋さん オペラ L'Operaが
L'Operaのパンの話☟
これは競合で大変~とも思いましたが、私の中ではそれぞれ得意分野が全く違うので全然ウェルカム
ギャレリアマーケットではSuchali'sのパンも買えるし、パン激戦区になりそうです
Suchali'sのパンの話☟
Bread Talk ブレッドトーク (グルガオン サイバーハブ店)
K-4/A, Ground Floor, Cyber Hub, DLF Cyber City, Gurgaon
[parts:eNpNjM1KBDEQhHHepA97Hfs36QiLo2+SbBIYdUR2RPbxzYCoBVWH+rqLH+juVxpKDxbkvm2l1cePcgbayI/gEQJUE3qcjROKuhtZAK4xzpiQRAIm4iAglX3WFEyF2SUlVAM+/jsCD8vhbWyuhKzAawwO2klmGv24O9iON0lYKXXG0DleSj/JE94uWaVE4uhszXID3p+vLdcT42d+ewVrP+P7Sx5sfQf9IosmkdzcVcH+00kRJxnG6U/LsnwD6SI/9w==]
まだ寒くなる前の話。
久々にマダムKさんがアーメダバードからデリーに来ていたので、お友達と一緒に久々のランチ
その日にご一緒したYちゃんが買い物中に発見して「行ってみたい
」というレストランに行くことになりました。
デリーのお洒落お買い物スポット、GK-1(Greater Kailash - 1)のNブロックマーケットにあるDIVA Spiced。
GK-1(Greater Kailash - 1)のNブロックマーケットといえば、インドのテキスタイルブランドとして日本人マダムにも人気のあるFabindia、Anokhi、KilolなどやそしてポンポンストールのRatan、インドのアーユルヴェーダコスメブランドのKAMAや Forest Essentialsもあるお洒落ショッピングスポット。
そのど真ん中になるので、買い物に行ったときにすぐランチに寄ることが出来きるところ
そしてDIVA Spicedの名前からもお分かりかと思いますが、デリーのイタリアンの有名店、DIVAの系列店なのです。
これは期待大
イタリアンレストランDIVA(GK-2)
さて、コチラが入口

この階段を上がったところがお店です。
もう、階段の壁紙からお洒落


(マダム、既に買い物袋を持ってます
)
中は、アジアンレストランではないような雰囲気
正にイタリアンのDIVAっぽい


テーブルの上のソルト&ペッパーがナスで可愛い

さて、まずはダンプリング

……何ダンプリングか忘れちゃいましたが、安定の味でした。
サラダは、アボカド、ローマンゴー、ケールのシラチャードレッシングをチョイス

オシャレソムタム。
まず皆で言ったことは「アボカドが美味しい
」
絶対高級アボカドを使っているに違いない
タイ風の味付けで超美味しかったです。
次に肉料理。
クリスピーダックのキャラメリゼヘーゼルナッツ添え、チリオレンジドレッシング

中華風ローストダックを想像していたら、盛り付けがおしゃれ~な違う感じのものでした
(インドあるある)
カリカリの揚げダック。
そこにジューシーな辛甘ソースがかかって、これはこれで絶妙
ビルマのカレー麺、カウスェー

こちらはみんなでシェアしたもの。
ココナッツミルクの効いたスパイシーだけどまろやかな味。
麺もハッカヌードルとは違う太麺でした
ココナッツミルク系のカレーの好きな私にはたまらない味でした
そして、マラヤーリプラウン&マンゴーカレー

南インドのエビカレー。
こちらも南インドということでココナッツの風味のカレー。
ゴロゴロと大きめの海老が入っている中にマンゴーが。
お洒落南インドカレーで美味しかったです
久々に会ったので、沢山おしゃべりしながらランチを済まし、結局コチラでコーヒー&デザートも頂くことに
チョコレートムース、塩キャラメル&抹茶メレンゲ添え

そこにいた皆で、この芸術的な盛り方は何を意味しているのかと話題に
砕いた抹茶メレンゲも乗っていることだし、実は枯山水じゃない
ということになりましたが、皆様はいかがお考えでしょうか
味は、濃厚チョコムースで満足な味
そしてもう一品。
チーズケーキのスパイスマンゴーとパッションクリームのアイスクリーム添え

こちらもソースが芸術的すぎる盛り付け
チーズケーキもちゃんとチーズの味がするチーズケーキ、そして上に乗ったアイスも美味しくて、さすがDIVA系
GK-1のNブロックマーケットに買い物に行ったときのご飯やお茶の選択肢に、アジアンもあり
と思わせるレストランなのでした
DIVA Spiced
N6, N Block Market, Greater Kailash-1, New Delhi
[parts:eNpNTktKxEAQxdykFrON9e2uFmQieANPkE53IEJkIDB4/KmAqAWvFu/H4xd6+j1NdU2W5Lnvtbfrrb4C7eTn43gC1MRQRxXKRQpZZs7ALeeRhTAZkqGjJ5DGPpqlsLmzanbgM78icEBO7NG5EbICbzk56EoyUvDhO7UDv6Xg0iPQZC6WM13kLUjnJdW5dVfvpRbg4327zxfGj9u29AbWf9qPzznE7Qv0HluFmIhjk4H9VwdFHCSAw99N0/QALnJAQw==]
1- 次へ
- Web site of Thai-Nichi Institute of Technologt
- 世界で初の日本型産業人育成高等教育機関
- NPO法人「人環ネット21」BLOG
- アート工房「せ・みにょん」
- 素敵な吉田さんという女性と友人N氏ががんばっているお店です!
- JTECS友の会ホームページ
- 一般社団法人 日・タイ経済協力協会のホームページです!
- タイのTV&radio各放送局へのリンク
- タイのテレビがオンディマンドで見られるサイト
- Thaitanbon.com
- タイ各県にあるタンボン行政区の情報、どうやら全てのタンボンではないらしい
- 日本東南アジアセンター
- 観光客のデータ、投資情報など
- 1インド2店舗目のユニクロが出来て、話題沸騰(私の中で)のグルガオン(グルグラム)の新オフィス街 サイバーシティ DLF Cyber City内にあるレストラン街 サイバーハブ DLF CyberHub。
お洒落レストランがひしめくサイバーハブ内に、シンガポール発の日本っぽいパン屋さん ブレッドトーク BreadTalk も出来ていました
以前行ったデリー・セレクトシティウォーク店
ユニクロの飾りつけで盛り上がるサイバーハブ
ちょうどオフィスのお昼休み時間だったので、ビジネスマン&ウーマンでいっぱい
その通りにガラス張りの明るい店舗、 ブレッドトーク BreadTalk 発見
……あれ、ここ、以前はクリスピークリームドーナツだったところかな?(記憶不鮮明)
さて、店内にはパン&ケーキ販売コーナーの他、ガラス張りで中が見えるキッチン、イートインスペースもありました。(テラス席もあり)
みんな大好き、スフレチーズケーキ(ジャパニーズチーズケーキ)が、お店を入った一番目立つところに
オフィスから来たインド人グループがジャパニーズチーズケーキを買うか、他のにするか検討中でしたよ
この日は持ち帰りで、フワフワ系パン&ケーキを購入
左下は、以前も買ったパンプキンローフでした。
イイと思ったものを何度も買っちゃう傾向にある私
以前買った話
右上は、チーズを乗せて焼いたパン。
(正式名称忘れましたチーズブレッドかチーズスティックかな)
少し甘いフワッフワのパンにチョイ焦げチーズが……日本でも食べるようなあの味です。これは間違いない
スティック状に切れる切れ目が入っているのも食べやすくて、リピあり商品でした
次に、ティラミスバン
ティラミスとは、「pick me up→私を元気にして」という意味だそうです。
ちなみにイタリアで女性が男性に対していったら、ムフフらしい気になる意味とはいろいろな解釈ができるものの、「私を持ち上げて」や「私を元気づけて」、「私を引き寄せて」という意味。イタリア語の “Tira mi su.”(ティ・ラ・ミ・スー)という言葉が男子が女子に言われたら鼻血ブー! な内容なのだとか。
【男子失神】イタリアのお菓子『ティラミス』の意味がムフフすぎる件 (RocketNews24)
そんなデザート、ティラミスをパンにしたものです。
崩れないように、箱に入れてくれました
丸いパンの中にコーヒーシロップとティラミス味のカスタードクリームが挟んであり、上にココアパウダーがかかっていて、正にティラミス
中のティラミス味のカスタードクリームが、ちゃんとマスカルポーネチーズの味のするティラミスになっていて美味しい
完成度の高いお菓子のようなパンになっていました
そして、ジャパニーズチーズケーキは大きいホールサイズしかなかったので今回は断念。
というわけで買ってきたのがこちらのクレーターチーズハニーケーキ
レジ横に置いてあって、つい買ってしまいました。
パッケージを開けると……プルンプルンの見た目の直径12cmほどのケーキが
切ってみると、しっとりとしたスポンジ地にチーズの層が…
まず下のスポンジが、日本のカステラ、もしくはそれ以上のしっとり、でもフワフワのハチミツと卵の味のスポンジケーキ
このスポンジケーキだけでも美味しいのに、その上にチーズのクリーム層が乗って、更にちょっと焦げ目がついています。
このチーズのクリーム層も、ちゃーーーーんと濃厚なチーズ味で、インドのチーズ味がしないチーズケーキとは全く別の味。
チーズケーキなんです
これは私のご褒美ケーキとしても十分な品でした
(今回は何のご褒美でもないけど)
さて、そんなBread Talkですが、グルガオンのお洒落マーケット ギャレリアマーケット DLF Galleriaにも店舗が建設中でした
……あれ、すぐ並びに、パン&ケーキ屋さん オペラ L'Operaが
L'Operaのパンの話☟
これは競合で大変~とも思いましたが、私の中ではそれぞれ得意分野が全く違うので全然ウェルカム
ギャレリアマーケットではSuchali'sのパンも買えるし、パン激戦区になりそうです
Suchali'sのパンの話☟
Bread Talk ブレッドトーク (グルガオン サイバーハブ店)
K-4/A, Ground Floor, Cyber Hub, DLF Cyber City, Gurgaon
[parts:eNpNjM1KBDEQhHHepA97Hfs36QiLo2+SbBIYdUR2RPbxzYCoBVWH+rqLH+juVxpKDxbkvm2l1cePcgbayI/gEQJUE3qcjROKuhtZAK4xzpiQRAIm4iAglX3WFEyF2SUlVAM+/jsCD8vhbWyuhKzAawwO2klmGv24O9iON0lYKXXG0DleSj/JE94uWaVE4uhszXID3p+vLdcT42d+ewVrP+P7Sx5sfQf9IosmkdzcVcH+00kRJxnG6U/LsnwD6SI/9w==]まだ寒くなる前の話。
久々にマダムKさんがアーメダバードからデリーに来ていたので、お友達と一緒に久々のランチ
その日にご一緒したYちゃんが買い物中に発見して「行ってみたい」というレストランに行くことになりました。
デリーのお洒落お買い物スポット、GK-1(Greater Kailash - 1)のNブロックマーケットにあるDIVA Spiced。
GK-1(Greater Kailash - 1)のNブロックマーケットといえば、インドのテキスタイルブランドとして日本人マダムにも人気のあるFabindia、Anokhi、KilolなどやそしてポンポンストールのRatan、インドのアーユルヴェーダコスメブランドのKAMAや Forest Essentialsもあるお洒落ショッピングスポット。
そのど真ん中になるので、買い物に行ったときにすぐランチに寄ることが出来きるところ
そしてDIVA Spicedの名前からもお分かりかと思いますが、デリーのイタリアンの有名店、DIVAの系列店なのです。
これは期待大
イタリアンレストランDIVA(GK-2)
さて、コチラが入口
この階段を上がったところがお店です。
もう、階段の壁紙からお洒落
(マダム、既に買い物袋を持ってます)
中は、アジアンレストランではないような雰囲気
正にイタリアンのDIVAっぽい
テーブルの上のソルト&ペッパーがナスで可愛い
さて、まずはダンプリング
……何ダンプリングか忘れちゃいましたが、安定の味でした。
サラダは、アボカド、ローマンゴー、ケールのシラチャードレッシングをチョイス
オシャレソムタム。
まず皆で言ったことは「アボカドが美味しい」
絶対高級アボカドを使っているに違いない
タイ風の味付けで超美味しかったです。
次に肉料理。
クリスピーダックのキャラメリゼヘーゼルナッツ添え、チリオレンジドレッシング
中華風ローストダックを想像していたら、盛り付けがおしゃれ~な違う感じのものでした(インドあるある)
カリカリの揚げダック。
そこにジューシーな辛甘ソースがかかって、これはこれで絶妙
ビルマのカレー麺、カウスェー
こちらはみんなでシェアしたもの。
ココナッツミルクの効いたスパイシーだけどまろやかな味。
麺もハッカヌードルとは違う太麺でした
ココナッツミルク系のカレーの好きな私にはたまらない味でした
そして、マラヤーリプラウン&マンゴーカレー
南インドのエビカレー。
こちらも南インドということでココナッツの風味のカレー。
ゴロゴロと大きめの海老が入っている中にマンゴーが。
お洒落南インドカレーで美味しかったです
久々に会ったので、沢山おしゃべりしながらランチを済まし、結局コチラでコーヒー&デザートも頂くことに
チョコレートムース、塩キャラメル&抹茶メレンゲ添え
そこにいた皆で、この芸術的な盛り方は何を意味しているのかと話題に
砕いた抹茶メレンゲも乗っていることだし、実は枯山水じゃないということになりましたが、皆様はいかがお考えでしょうか
味は、濃厚チョコムースで満足な味
そしてもう一品。
チーズケーキのスパイスマンゴーとパッションクリームのアイスクリーム添え
こちらもソースが芸術的すぎる盛り付け
チーズケーキもちゃんとチーズの味がするチーズケーキ、そして上に乗ったアイスも美味しくて、さすがDIVA系
GK-1のNブロックマーケットに買い物に行ったときのご飯やお茶の選択肢に、アジアンもありと思わせるレストランなのでした
DIVA SpicedN6, N Block Market, Greater Kailash-1, New Delhi
[parts:eNpNTktKxEAQxdykFrON9e2uFmQieANPkE53IEJkIDB4/KmAqAWvFu/H4xd6+j1NdU2W5Lnvtbfrrb4C7eTn43gC1MRQRxXKRQpZZs7ALeeRhTAZkqGjJ5DGPpqlsLmzanbgM78icEBO7NG5EbICbzk56EoyUvDhO7UDv6Xg0iPQZC6WM13kLUjnJdW5dVfvpRbg4327zxfGj9u29AbWf9qPzznE7Qv0HluFmIhjk4H9VwdFHCSAw99N0/QALnJAQw==] - 次へ
- Web site of Thai-Nichi Institute of Technologt
- 世界で初の日本型産業人育成高等教育機関
- NPO法人「人環ネット21」BLOG
- アート工房「せ・みにょん」
- 素敵な吉田さんという女性と友人N氏ががんばっているお店です!
- JTECS友の会ホームページ
- 一般社団法人 日・タイ経済協力協会のホームページです!
- タイのTV&radio各放送局へのリンク
- タイのテレビがオンディマンドで見られるサイト
- Thaitanbon.com
- タイ各県にあるタンボン行政区の情報、どうやら全てのタンボンではないらしい
- 日本東南アジアセンター
- 観光客のデータ、投資情報など
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿